
とうじんギター・コンサート
島崎陶人全国ツアーin2019

まさに“ギターは小さなオーケストラ”
マイク無しでコンサートホールを響き渡らせるセゴビア奏法の集大成を
あなたもその耳で、その肌で、その目で感じてみませんか?
周知のギター曲が孤高の名曲であることに感動する。
驚愕のコンサート、全国ツアーついに実現!
プログラム
~~~ プログラム A ~~~
(ラモー) 2つのメヌエット
(ド・ヴィゼー) ニ短調組曲
プレリュード ; アルマンド
ブーレー ; サラバンデ
メヌエットⅠ・Ⅱ ; クーラント
(ソル) グラン・ソロ
(デ・バレーラ) ナナと間奏曲
~~~ プログラム B ~~~ (全ての会場で演奏します)
(グルック) バレー
(テデスコ)「プラテーロと私」より
モゲールの空にいるプラテーロ
プラテーロ
春
子守唄
(ヘンデル) サラバンデ
~~~ プログラム C ~~~
(メンデルスゾーン)無言歌 op.19-6
(アルベニス) グラナダ
(タルレガ) マズルカ「夢」
ガヴォット「マリーア」
マズルカ「アデリータ」
アルハンブラの想い出
(マラッツ) スペイン風セレナーデ
~~~ プログラム D ~~~
(セゴヴィア)小さな逸話
(パーセル) 5つの小品
プレリュード;メヌエット
新しいアイルランドの旋律;ジーグ
ロンド
(バッハ) サラバンデ
ブーレー
ガヴォット
(ポンセ) ガヴォット
~~~ プログラム E ~~~
(ソル) 2つのメヌエット
(トローバ) ロマンス
ファンダンギーリョ
アルバーダ
ロス・マーヨス
(アルベニス)アストリアス
(チャイコフスキー) マズルカ
プログラムは全部で5つ。その中で、3プログラムを選び構成します。
第1幕
第1曲目は、音楽の世界へ行く為の、いわばバイパスの役目をする曲として選びました(あわいの曲)
・・・・この曲が終わったら、遅れてきたお客さんを会場に入れてください。・・・・・
つづいて、最初のプログラムが始まります。
第2幕
第3幕
どちらかで、とうじんトーク満載の曲目解説などをまじえたアットホームで
中身の濃いプログラムが進行します。
最後は、デザート的に1曲弾いてプログラムを終了します。
1つのコンサートを3つに(3場)分けました。
言葉を変えて・・・・3幕3場!
演奏曲解説 プログラムC から
(タルレガ) 4つの小品
タルレガの作品はどれも恋に関しています。言葉で言わず、ギターで語ります。
マズルカ「夢」は、プロポーズの言葉です。
ガヴォット「マリーア」は、ずばり女性の名前。かなり気性の激しい方のようです。
マズルカ「アデリータ」も女性です。名前を連呼します。未来ちゃん!、
彩ちゃん、好きな名前を心で呼んでみてください(声に出さないでね!)
「アルハンブラの想い出」は小さな恋の物語。
幼い男の子と女の子の恋物語!噴水をバックにただ二人で座っているだけで嬉しい!
順次、前売り先行予約スタートします。
早めの購入をお勧めします!
全国ツアースケジュール
全会場全席自由席
前売り券3,500円 当日券4,000円
前売り:ライブポケットチケット
ホームページよりご購入ください。
開演60日前正午より順次販売開始します。
5月25日(土)神戸
旧武藤山治邸(注1)
13:30開場 14:00開演
6月18日(火)東京
現代ギター社 GGサロン
18:30開場 19:00開演
近日公開
乞うご期待!
6月19日(水)東京
ムジカーザ
18:30開場 19:00開演
近日公開
乞うご期待!
9月8日(日)名古屋
ミューズ音楽館 ミューズサロン
14:30開場 15:00開演
近日公開
乞うご期待!
11月16日(土)松山
松山市民会館小ホール能楽堂
18:30開場 19:00開演